トップページ

制振工学研究会は、制振技術の発展と企業の技術者の育成を目的に,制振技術全般に関する試験・研究や技術成果の発表,技術者相互の情報交換の場の提供を目的に分科会,委員会,技術発表会,講習会、見学会の開催と各種出版物の発行を行っています.

Society of Damping Technology (SDT) has been working for development of damping technology and for the training of researchers and engineers of the damping engineering. SDT activities include research of damping performance and testing of damping characteristics and technological achievements of the announcement about the damping technology in general, and it is engineer mutual exchange of information. SDT members can also participate committee, subcommittee, the working group in SDT. SDT has been holding the technology meeting, workshops, and study tours.  In addition, SDT is doing the issuance of various research papers and publications of damping technology.

トピックス

  • 「制振工学基礎講座Cー損失係数測定ノウハウー」(2023/2/10)の受講者募集を開始しました。受講案内と申込はこちらから
  • 制振工学研究会設立35周年記念技術交流会は、多くの参加者があり終了しました。今回はオンライン講演会の他に企業展示も実施しました。ご協力、ありがとうございました。
  • 制振工学研究会第35回定期総会は、8月19日(金) 13時からオンラインで開催され、すべての議題は承認されました。ご協力、ありがとうございました。なお、会員の方は総会資料を会員の広場からダウンロードできます。
  • 文献検索サイトに、2021年技術交流会論文と会報64,65号の記事を追加しました。
  • 制振工学研究会会報第65号を発行しました。会員の方は会員の広場からダウンロードできます。
  • 制振工学研究会ウェブサイトの文献データベースがリニューアルされました。制振工学研究会関連データベースでは、論文等の1頁を閲覧できるようになりました。
  • 会員の方でユーザー登録がお済みでない方は、会員の広場から新規ユーザー登録をお願い致します。