現在、継続している新型コロナウイルス感染症の感染状況に関連して、当研究会主催の委員会、分科会、WG等の運営につきましては、できるだけ対面での活動は自粛していただきますが、web会議等による開催をお願い致します。
2022年1月1日 制振工学研究会会長 岡村宏
TEL.03-3542-0261
〒104-0016 東京都中央区銀座2-10-18 東京都中小企業会館内
現在、継続している新型コロナウイルス感染症の感染状況に関連して、当研究会主催の委員会、分科会、WG等の運営につきましては、できるだけ対面での活動は自粛していただきますが、web会議等による開催をお願い致します。
2022年1月1日 制振工学研究会会長 岡村宏
先に公開した資料集に誤りがありましたので、訂正版を公開しました。ご迷惑をおかけしました。
訂正箇所
・SDT21008.pdfが違う内容のファイルでしたので、正しいものに入れ替えました。
追加箇所
・基調講演SDT21006にプレゼンテーション資料(抜粋)を追加しました。
講演資料集は、会員の広場(会員限定)からログインしていただくと、閲覧またはダウンロードできます.
会員の方は、会員の広場の”新規ユーザー登録”していただくと、追って、ログインパスワードが発行されます.
講演プログラムは、技術交流会専用ウェブサイトから閲覧またはダウンロードできます.
技術交流会の参加申込についても、技術交流会専用ウェブサイトからお願いします.参加申込の期限は11月30日(火)までとなっています.
受付は、終了しました。
多くの申込み、ありがとうございました。
制振工学研究会 実行委員会
第34回定期総会において規約改正の提案があり、審議の結果、平成24年に遡って学生会員制度を追加することで承認されました。
現在、制振工学研究会から配信されるメールマガジンですが、ウェブサイトリニューアルに伴い、送信アドレスが昨年の11月から変更になっております.
このため、メールマガジンが届かない方は、迷惑メールとなっているかもしれませんので、ご確認くださいますようお願いします.
制振工学研究会
ウェブサイトWG
2020技術交流会は12月4日、62名の参加者により開催されました。
口頭発表24件、基調講演1件の計25件の講演があり、盛りだくさんの交流会となりました。限られた発表時間にも関わらず、スムースな進行にご協力いただいた発表者、司会者の皆様には御礼申し上げます。
初めてのオンライン開催ということで、無事に開催できるか不安もありましたが、参加者の皆様のご協力により、大事なく終了することができました。
新型コロナの収束も見通せない中ですが、研究会活動も来年の技術交流会も工夫を凝らして開催してまいります。
制振工学研究会2020技術交流会プログラム(一部変更)を公開しました。
論文番号SDT20018が講演取り下げとなりましたので、プログラムを修正いたしました。
ダウンロード版の資料集では論文SDT20018は作成中となっておりますが、プログラムを含めて修正版はアップロードしませんので、そのままご利用ください。